マタニティ歯科
妊娠中のお口の健康は、赤ちゃんの安全な成長と将来の歯の健康に直結します。歯周病が進行すると、炎症が引き起こされ、その影響で子宮収縮が起こることが知られています。また、お母さんのお口の中に存在するむし歯菌は、赤ちゃんにもうつる可能性があります。そのため、妊娠中に歯周病やむし歯の治療を行うことは非常に重要です。歯科医院で適切なケアを受けることで、お母さんと赤ちゃんの健康を守ることができます。
妊娠の段階別の対処法
妊娠初期
妊娠初期は身体の状態が不安定なため、基本的に歯科治療は行いませんが、歯のクリーニングなどのケアは可能です。妊娠期間中も適切なセルフケアをサポートし、日常の歯磨きでは難しい歯垢や歯石を除去して、むし歯や歯周病の予防に努めます。
安定期(5~8カ月)
安定期に入ると、一般的な歯科治療が受けられるようになります。妊婦の方の不安や体の状態に配慮し、患者さまの体位にも細心の注意を払います。
妊娠後期
出産が近づく妊娠後期には、基本的には歯科治療は行いませんが、応急処置には対応します。出産後は忙しくてなかなか歯科医院に行くことが難しいかもしれませんが、安定期に一度、歯科医院を受診することをおすすめします。
妊娠中に可能な歯科治療
レントゲン撮影
妊娠中のレントゲン検査には抵抗があるかもしれませんが、歯科のレントゲン検査では鉛防護衣を着用するため被ばく量が非常に少なくなります。特に妊娠中期には赤ちゃんへの影響がさらに減少するため、安心して受診できます。
麻酔
麻酔に関しては、妊娠後期には子宮収縮を促進する作用があるため、おすすめできません。しかし、妊娠中期には麻酔を使用した治療を受けることができます。歯科の麻酔は局所麻酔であり、無痛分娩と同様の安全性がありますので、安心して治療を受けてください。
歯石取り・歯のクリーニング
出産後は、育児に忙しくなり、自身の歯のケアが疎かになりがちです。しかし、定期的な検診でむし歯のチェックや歯石の除去を行うことは重要です。特に妊娠中はホルモンバランスの影響で歯ぐきが腫れやすくなることがありますので、歯石取りや歯のクリーニングを受けて歯ぐきの炎症を改善しましょう。
矯正治療
歯の矯正治療は妊娠中でも続けて問題はありませんが、3ヶ月以上治療を放置するのは望ましくありません。定期的なチェックを受けることで治療の進行状況を把握し、適切なケアを続けることが大切です。
お母さんのお口の状態が赤ちゃんに及ぼす影響
むし歯がある場合
むし歯がある場合、赤ちゃんの口の中は無菌状態で生まれてきますが、周囲からむし歯菌を受け取ることがほとんどです。特にお母さんからの感染リスクが高いです。妊娠中のお母さんの口の中にむし歯があると、赤ちゃんが生まれた後に唾液を通じてむし歯菌がうつる可能性が高まります。そのため、赤ちゃんが生まれる前にむし歯を治療し、予防に努めることが重要です。
歯周病がある場合
歯周病がある場合、妊娠期間中は女性ホルモンの急増や唾液の性質の変化により、歯周病が発症しやすくなります。妊婦さんの歯周病菌が血液を介して胎盤に到達すると、早産や低体重児のリスクが増加することが知られています。赤ちゃんを健康な状態で産むためにも、妊娠中の歯周病予防が重要です。