ブログ

【歯周病】全身状態の健康状態と歯周病の関係

歯周病は歯を支える歯茎や骨などの組織が炎症を起こす疾患で、放置すると歯の喪失につながることがあります。しかし、歯周病は口腔内だけの問題にとどまらず、全身の健康状態にも大きな影響を及ぼすことが明らかになっています。この記事では、歯周病と全身の健康状態の関係について詳しく説明し、みなみうらわ駅前歯科・矯正歯科が提供する予防と治療について紹介します。

歯周病とは

歯周病は、プラーク(歯垢)に含まれる細菌が原因で歯茎に炎症を引き起こす病気です。初期段階では歯茎が赤く腫れ、出血しやすくなる「歯肉炎」として現れます。適切な治療が行われない場合、炎症は進行し、「歯周炎」へと発展し、歯を支える骨が破壊されてしまいます。

歯周病と全身の健康状態の関係

  1. 心血管疾患

  2. 歯周病は心血管疾患と深い関連があります。歯周病菌やその産生する毒素が血流に入り込むことで、動脈硬化を引き起こしやすくなります。結果として、心筋梗塞や脳卒中のリスクが高まるとされています。

  3. 糖尿病

  4. 歯周病は糖尿病と相互に影響し合うことが知られています。歯周病が進行すると、体内で慢性的な炎症が起こり、インスリン抵抗性が増加します。一方、糖尿病患者は免疫力が低下しているため、歯周病にかかりやすく、治りにくい傾向があります。

  5. 呼吸器疾患

  6. 歯周病菌が気道に入り込むと、肺炎などの呼吸器疾患を引き起こすことがあります。特に高齢者や免疫力が低下している人々は、リスクが高いとされています。

  7. 妊娠合併症

  8. 妊婦が重度の歯周病を患っている場合、早産や低体重児出産のリスクが高まります。歯周病菌の炎症性物質が胎盤を通過し、胎児の発育に影響を与えることが原因と考えられています。

歯周病の予防と治療

歯周病を予防し、全身の健康を守るためには、日常的な口腔ケアと定期的な歯科検診が欠かせません。みなみうらわ駅前歯科・矯正歯科では、以下のような予防と治療法を提供しています。

  1. 定期検診とプロフェッショナルクリーニング

  2. 歯周病の早期発見と予防のために、定期的な歯科検診とプロフェッショナルクリーニングを受けることが重要です。プラークや歯石を取り除くことで、歯周病の進行を防ぎます。

  3. スケーリングとルートプレーニング

  4. 歯周病が進行している場合、スケーリングとルートプレーニングによって歯周ポケット内の歯石やプラークを除去し、歯根面を滑らかにします。この治療は、歯周病の原因菌を減少させ、歯茎の健康を回復させる効果があります。

  5. セルフケアの指導

  6. 当院では、患者さんに対して正しいブラッシング方法やフロスの使い方を指導し、日常的な口腔ケアの重要性を教育しています。自宅でのケアが歯周病予防の基本となります。

  7. 抗生物質の使用

  8. 重度の歯周病には、抗生物質を併用することがあります。局所的または全身的に抗生物質を使用することで、歯周病菌の増殖を抑制し、炎症を軽減します。

まとめ

歯周病は単なる口腔内の問題にとどまらず、全身の健康状態に深刻な影響を与える可能性があります。心血管疾患、糖尿病、呼吸器疾患、妊娠合併症など、多岐にわたる疾患と関連があるため、早期の予防と治療が重要です。みなみうらわ駅前歯科・矯正歯科では、患者さん一人ひとりに合わせた予防と治療を提供し、健康な口腔環境を維持するためのサポートを行っています。定期的な検診と適切なケアを通じて、歯周病から全身の健康を守りましょう。